ミコロールは、正方形のブロック(910×910mm)を組み合わせるように、
    家の広さや間取りを決めていきます。
    
        
    
    
    企画住宅(建売住宅)は、すべておまかせだから作る過程はラクだけど、自分好みの家になかなか出会えない。
    注文住宅は、自由設計だけど時間とお金がかかる…。
    
    
    ミコロールなら、その心配はありません!
    家の形や間取りを1ブロック単位でカスタマイズできるから、間取りの自由度が高く、価格の計算方法が明瞭!
    計画的に、自分らしい家を作りたい方にこそ、おすすめの住宅なんです。
    

        
        
    
    ミコロールの家の広さや形は、1ブロックずつ組み合わせて決めます。
    家の価格の算出方法は、ブロック数×ブロック価格で計算。
    
    ブロックの単価も、価格を出す計算式もオープンなので、家の形が決まれば、建物価格(ブロック総額)が出ます。
打ち合わせの早い段階から会計が明瞭なので、予算オーバーの心配がありません!
    


    キッチンやトイレなどの住宅設備には、
    最新機能を備えた人気メーカーのアイテムを多数ラインナップ。
    家の広さや好み、予算と相談しながら選んでいただきます。
    
    ※地域により使用可能メーカーが異なるので、詳しくは取扱い店までお問い合わせください。
    ※標準設備以外のものを選ばれた場合、「オプション」になり、別途費用がかかります。
    オプションの詳細も、お近くの取扱い店までお気軽にお問い合わせください。
    

        
        
    

    ミコロールの魅力は、会計が明瞭なだけではありません。
    単位が1ブロックだから、家の形や間取りの自由度が圧倒的に高いのです。
    
    つまり、ブロックを自由に組み合わせながら、
    理想の家を「分かりやすく」「自分らしく」作ることができます。
    もちろん、プロのプランナーやコーディネーターがお手伝いするので、
    「どんな家の形がいいのか分からない」「間取りのイメージがピンとこない」という方もご安心を。
    一緒に未来をミコロールしましょう!
    


    ミコロールの1ブロックは、910×910mm。
    これは、日本の住宅建築において最も多く使用されるモジュール(基本寸法)で、注文住宅で自由設計するときも、この単位を基本として考え
    ます。要するに、ミコロールの家も注文住宅のような自由度の高さが実
    現するのです。
    
    さらに、木造住宅の場合は、耐震強度や建築法に基づき、一定の広さ
    に対し、柱や壁を必要としますが、
    ミコロールの家は構造上、従来の木造住宅より柱や壁の制
    約が少なく、「開放的な大空間」を作ることができます。
    もちろん、耐震強度や建築法はクリアしています。
    
    
    「光がたっぷり差し込む明るい家がいい」
    「壁が少ないワンフロアのリビングがいい」
    「吹抜けのある開放的な空間がいい」
    
    そんな方にこそ、ミコロールの家をおすすめします!
    

    	
    





        
    
        
    
        
    
            
        
